· 著者 KOHCosmetics
KOHのネイルケア「爪のスキンケア」を解説:爪やすりも爪の保湿のため
【コウ】KOH独自のネイルケア理論「爪のスキンケア」では、爪やすりを保湿ケアと位置付けています。
なぜ爪やすりが保湿になるのか、その理由を解説します。
ニュースレター登録すると、税込5,500円のご注文でいつでも送料無料 | お電話注文窓口 フリーダイアル0120-550-597
例えば、ミルフィーユのように、爪は層が重なってできています。
これをバキッと、縦に折ってみましょう。
ミルフィーユの1層1層が、いろいろな形に割れ、ガタガタに砕けてしまいます。クリームも台無し…
なぜ爪は、わざわざそんな繊細な多層構造をしているのでしょうか?
それは、爪が指先の動きに合わせて、しなったり、ひねったり、様々な動きができるように、です。
ミルフィーユのように層がバラバラで、多層が一体となってしっかりと束なってないと、
指に合わせて爪がしなったり、ひねられたりしたときに、横に割れたり、亀裂が入ったりして、爪が繊細で伸びない...となってしまいます。
指の形に合わない爪は、形がより扁平になり、上向きに反ったりして、指から爪が離れて、深爪(白い部分が多く)になっていく。
そうなると、指という支えを失い、爪はもっと乾燥しやすく、割れやすくなってしまう...
爪先がガタガタだったり、毛羽立っていると、
そこから汚れや、空気、水などが侵入し、爪先をばらけさせます。
また、爪先がガタガタだったり、毛羽立っていると、
爪が本来持つうるおいが逃げやすく、乾燥しやすくなります。
それが、横割れ、縦割れ、二枚爪など、トラブルの原因になるのです。
だから、爪先をは、しっかりと閉じて、ツルツルに整えること。
そうすれば、爪が多層であるが故の利点を十分に発揮できるようになります。
爪やすりを使い、爪の層がバラバラにならないように整えましょう。
¥5,060
¥18,700
¥24,750
KOH【コウ】のネイルケアメソッド「爪のスキンケア」で最も大切な爪の保湿。
爪を保湿するには、爪やすりも重要。
その理由は、
【1】多層構造の爪の先端をしっかりと閉じて、水・空気・汚れ等が入らないようにするため
【2】爪の先端をしっかりと閉じることで、爪本来が持つうるおいが逃げないようにするため
【3】爪が指に巻き付くように、指に合うように伸びるのを助け、強度のある美しい形に整えるため
【コウ】KOH独自のネイルケア理論「爪のスキンケア」には、2つの大きな要素があります。
1、爪を保湿する
2、爪の掃除(クレンジング)
この記事では、最もベーシックな爪の保湿、3つのアイテムについて説明します。