· 著者 KOHCosmetics
KOHのネイルケア「爪のスキンケア」を解説: 爪の保湿
【コウ】KOH独自のネイルケア理論「爪のスキンケア」には、2つの大きな要素があります。
1、爪を保湿する
2、爪の掃除(クレンジング)
この記事では、最もベーシックな爪の保湿、3つのアイテムについて説明します。
ニュースレター登録すると、税込5,500円のご注文でいつでも送料無料 | お電話注文窓口 フリーダイアル0120-550-597
「エッセンシャルネイルセラム」だけでは、
保湿が十分とは言えません。
たとえば、ごはんを炊きます。
ほかほかでやわらかく、ツヤがあります。
炊き立てのごはんを、ラップをかけずに、おいておいたらどうでしょうか。
乾燥してしまいます。
爪も同じです。
「エッセンシャルネイルセラム」をつけたら、
すぐに、ラップをします。
しかし、爪の乾燥を防ぐラップなんてあるのでしょうか?
「うるおいを守るために、ネイルエナメル(爪のラップ)をつける」
という習慣を身につけてください。
KOH・コウのネイルエナメルは、4つあります。
・透明で、爪を自然に美しく見せてくれるもの(爪のファンデーション・ネイルホワイトナー)
・ケア効果がプラスされたもの(ネイルハードナーシリーズ)
・ツヤが目立たないもの(ベースコート)
・色がついたもの(KOHカラーズ)」
そのどれもが、爪のラップとして効果を発揮します。
ところが、ネイルエナメルというと、爪を傷ませるイメージがあると思います。
ネイルエナメルから「爪を休ませる」とか言われるぐらいです。
(下に続く)
¥4,400
¥4,070
では、どうするか。
除光液に、こだわってください。
でも、除光液が爪を乾燥させるならば、
除光液を全く使わなかったらどうか。
ネイルエナメルが自然にとれたら、
上から重ねていくのでは、だめですか?
と、よくお客様からご質問いただきます。
いいえ、定期的にオフして、
新しいラップに塗り替えてください。
と迷わずお答えします。
爪の上にのせたネイルエナメルは、
爪の動きや紫外線などの影響を受け、劣化します。
ごはんのラップも何度も何度も使用したら、
どうなりますか?
密着が悪くなり、汚れて、
ラップの役割を果たしません。
爪全体(特に爪先)を覆ってこそ、
ネイルエナメルは、存分に役割を果たします。
いつも新しいラップになるように、
1週間に1回、ネイルエナメルを交換してください。
¥3,630
¥11,000
¥12,100
¥18,700
¥24,750
KOH【コウ】のネイルケアメソッド「爪のスキンケア」で最も大切な爪の保湿。
爪を保湿するには、3つのアイテムが必要。
その3つとは、
【1】エッセンシャルネイルセラム(爪にうるおいを与える、補う)
【2】ネイルホワイトナー(爪のうるおいをラップして守る)
※ネイルハードナーシリーズ、ネイルカラーでも同じ役割
【3】ピュリファイングポリッシュリムーバー(2をオフする)
それぞれのアイテムをクリックすると、使い方や頻度を知ることができます。
【コウ】KOH独自のネイルケア理論「爪のスキンケア」には、2つの大きな要素があります。
1、爪を保湿する
2、爪の掃除(クレンジング)
この記事では、最もベーシックな爪の保湿、3つのアイテムについて説明します。