ネイルバッファーを使う意味:表面を磨くのではない
ネイルケアにおいて、バッファーとは、どのようなものでしょうか。そして、持続的なネイルケアにとって、必要なものなのでしょうか。
爪縦線のでこぼこを削ろうと、バッファーで表面を削りがちです。
少しだからといって、爪の表面を削ってしまうことは、一見美しくみえても、健康な爪の育成にとって、正しいお手入れだと言えるでしょうか。
バッファーを使う意味と、目的を説明します。
爪の表面を削って、爪を磨いていいのか?
バッファーの役割
バッファーは、爪表面を整えるものです。
この「爪表面を整える」というやわらかな表現の裏には、爪表面を少しばかり削るという工程が隠れています。
例えば、爪縦線のでこぼこを削ろうと、バッファーで表面を削りがちです。
爪表面を、少しだからといって、削ってしまうことは、美しい爪にとって有効でも、健康な爪の育成にとって、正しいお手入れだと言い切れるのでしょうか。
私たちが出した答えは、
はい、バッファーは、美しく健康的な爪の育成に必要で正しいケアアイテムです。
ただし、バッファーを爪の縦線を削るものではなく、爪磨きでもありません。
爪は生来にキメがあるため、鏡面のように仕上げるには、かなり爪を削る=爪を薄くする必要があります。
それは、【コウ】KOHが目指す「爪本来の力を引き出すネイルケア」ではありません。
削りすぎないように設計されたKOHのバッファー
爪磨きじゃないなら、なに?
バッファーは、爪表面のクレンジングとアイロンがけ。月に1回だけ、使います。
3つの工程に分けて、爪表面を大掃除します。
①ピーリング、②クレンジング、③アイロンがけ、です。
それぞれのバッファーに振ってある番号順に使います。
① ルーススキンをやさしく取り除く=ピーリング(この工程で少し爪の表面を削ります、でも削れ過ぎないのがミソ)
② 汚れをきれいに取り去る =クレンジング
③ 爪表面の毛羽立ちを抑える =アイロンがけ
使う時は、やさしく、ごく軽く、短時間で済ませます。
なんともあっけなく、こんなものでよいのかと思うくらいに、ごく軽い手応えで使います。
そうすると、爪の表面が美しく掃除され、キメが整い、すっきりとした仕上がりに。
使った後に、まず感じるのは、
エッセンシャルネイルセラムが、なんとも浸透しやすいこと!
それから、爪のファンデーション(ネイルホワイトナー)やネイルカラーの、ノリが良くなり、モチも良くなる。
さらに、爪が乾燥しにくくなり、爪のレベルがワンランクアップしたように感じるかもしれません。
月に1回の頻度ですが、3本のセットを10本の指に使うので、ネイルケアのステップとしては忘れがちだし、怠りがちです。
でも、やるとやらないとでは大違い。
今のネイルケアをワンランクアップさせてくれるネイルバッファーは、きっと月一回のお楽しみになってくれるでしょう。
バッファーの役割
その他の記事
月に1回、Pop Up出店情報や、お得なキャンペーン等の情報を配信しています。
プライバシーポリシー